目次
つみたてNISA

2021年3月から楽天でつみたてNISAを始めました!
楽天つみたてNISAを始めた理由
つみたてNISAには2年以上興味があったのですが、後回しになってしまいなかなかスタートできずにいました。
私がつみたてNISAを始めた主な理由はこれです。
- 将来(老後)のために少しでもお金を貯めたい
- 楽天会員なら口座開設が5分程度で簡単
- クレジットカード支払いができるのでポイントが貯める
- 楽天証券なら楽天SPUが増える(楽天市場でポイントアップ)
- 楽天ポイントがつみたてNISAに使える
- このままだとダラダラお金を使ってしまう可能性がある
- つみたてNISAを始めている人が多い
お金の不安て尽きないので、少しでも将来のためになればと思い始めてみることにしました。



つみたてNISA初心者の私には、お得にポイントも貯まる楽天証券がぴったりでした。
楽天証券を選んだ理由


私の場合、「そもそも証券会社って何?」程度の知識だったので、特に不安が大きかったです。
色々自分自身でも調べた結果、楽天会員なら口座開設も5分程度で完了するし、クレジットカード支払いならポイントも貯まります。
普段、楽天ユーザーとして楽天カードも使っているので、楽天市場での買い物もお得にできるなら楽天証券以外は考えられませんでした。
証券会社は1つに絞る必要もなく、口座を開設するのは無料なので口座開設に関しては全くハードルの高いものではありません。



楽天ポイントも楽天つみたてNISAに使えるので、ポイントの無駄使いもなし!
\最短5分3ステップで無料口座開設/
/クレカ支払いならポイントも貯まる\
楽天つみたてNISAについての詳細はコチラのからお読みください。
運用報告
インスタでも毎月運用報告はしていますが、ブログでもまとめてみました。
もちろん毎日変動しているので、この載せている画像はスクショしたタイミングによるものです。




あわせて読みたい




楽天つみたてNISA開設方法
【楽天つみたてNISA開設方法】 ここでは楽天つみたてNISAの口座開設方法をご紹介します。 まず楽天つみたてNISAを開設するには大きく分けて2つの手順が必要です。 「楽…
\最短5分3ステップで無料口座申込/
/クレカ支払いならポイントも貯まる\